
国立競技場の周囲を周るリレーマラソンで、3時間を六人で順番にリレー式に走りました。
順位は223チーム中49位でした。初参加としては上々の成績だと喜んでいます。
普段は一人でランニングしているのですが、仲間と一緒に力を合わせて走るのは、緊張感とか安心感とか、負けたくない気持ちとか、何かとても楽しかったです。
フライデーナイトリレーマラソンは3時間の部と、12時間の部があります。
今度は12時間の部にチャレンジかな? 夜の7時から朝の七時までリレーしながら走ります。
すごく大変そうだけど、完走した後の達成感はすごいんだろうな。

スポンサーサイト
(記事編集) http://tadokoroshika.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
2012/10/21 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
歯周病は歯ぐきが腫れて、ひどくなると歯がグラグラして抜けてしまう。
多分、このくらいのことはどなたでも知っていると思います。では、実際にはどんな症状があるのでしょう。
◇歯が昔よりも長く伸びてきたような気がする。
◇口臭がする。
◇歯と歯の隙間に、食べ物がはさまりやすくなった。
◇歯を磨くと血が出る。
◇起床時に口の中がネバネバする。
◇鏡で見ると、歯肉が赤くブヨブヨしている。
◇疲れたりすると歯肉が腫れる。
◇指で歯肉を押すと、血や膿が出てくる。
◇硬いものが噛みづらい。
◇歯がグラグラして、動いている。
およその症状は上記のようなものです。
チェックしてみて、4っ以上症状がある方は、歯周病が進行してしまっている可能性が高いです。
一度歯石などが歯の周りについてしまうと、歯ブラシを念入りにしただけでは改善されないことが多いです。
歯医者さんを受診されることをおすすめします。
多分、このくらいのことはどなたでも知っていると思います。では、実際にはどんな症状があるのでしょう。
◇歯が昔よりも長く伸びてきたような気がする。
◇口臭がする。
◇歯と歯の隙間に、食べ物がはさまりやすくなった。
◇歯を磨くと血が出る。
◇起床時に口の中がネバネバする。
◇鏡で見ると、歯肉が赤くブヨブヨしている。
◇疲れたりすると歯肉が腫れる。
◇指で歯肉を押すと、血や膿が出てくる。
◇硬いものが噛みづらい。
◇歯がグラグラして、動いている。
およその症状は上記のようなものです。
チェックしてみて、4っ以上症状がある方は、歯周病が進行してしまっている可能性が高いです。
一度歯石などが歯の周りについてしまうと、歯ブラシを念入りにしただけでは改善されないことが多いです。
歯医者さんを受診されることをおすすめします。
(記事編集) http://tadokoroshika.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
2012/10/04 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |