fc2ブログ
 

江戸川区、瑞江、田所歯科医院的コラムとか、ブログとか、その他もろもろ。江戸川区瑞江の歯科医が、思い立ったことを思い立ったまま、なんとなく更新していくんじゃないかと。 

合同トリアージ訓練

   ↑  カテゴリー: 日記
2016年2月29日に江戸川区総合文化センターで行われた、合同トリアージ訓練に参加してきました。
東京マラソンの翌日なので、足は筋肉痛で、階段の登り降りはけっこう辛かったです。何人かの歯科医師会の先生たちと一緒に参加したのですが、みんなの歩く速度についてけず、一人だけ後から遅れて歩いていました。
トリアージとは、災害などで多くの負傷者が出た場合に、限られた医療スタッフ、薬品、医療資材で最大限の効果をあげられるように、緊急性と重症度から治療優先度の高い負傷者を選び出す作業です。
22_img02.jpg
トリアージは医師の資格がなくても行うことが出来ます。
今回は江戸川区医師会の先生方の指導を受け、江戸川区の職員、歯科医師会、薬剤師会、柔道整復師会等が参加し、合同でトリーアージの訓練を受けました。
DSC_0574.jpg
まず、トリアージの必要性や方法について一時間ほどの講義を受けました。
私は、去年の江戸川区の防災訓練に参加し、そこでもトリアージの練習をしたのですが、だいぶ忘れてしまっていたことがありました。
DSC_0576.jpg
その後、医師会の先生方が負傷者のモデルとなり、実技の訓練を受けました。
先生方の熱演で、盛り上がりながら、真剣な実習ができました。
DSC_0580.jpg
STARTという、決められた手順にしたがって判別を進めていきます。
手順は単純でわかりやすいものなのですが、実際の重傷者を目前にして、冷静に判断を下すのは、けっこう難しいことかもしれません。

江戸川歯科医師会でも、巨大地震などの大規模災害が発生した時、歯科医師として区民のためにどんな協力ができるのか日々話し合っています。
その一環として、今回はトリアージの訓練を受講しました。




(記事編集) http://tadokoroshika.blog.fc2.com/blog-entry-33.html

2016/03/03 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
この前の記事 : 東京マラソン

Comment

コメント:を投稿する 記事: 合同トリアージ訓練

お気軽にコメント:をぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback

この前の記事 : 東京マラソン